生活相談員という仕事について

介護職のポジションには生活相談員というものがあり、介護の代表的な仕事に一つです。主に病院や介護施設の相談窓口として相談を受ける役割や、関係各所の調整をする役割を担っています。具体的な仕事内容としては、利用者からの相談受付はもちろんですが、それ以外に利用者とその家族に施設サービスについて相談を説明したり、利用者・家族・各施設・行政機関と連絡を取り合いながら調整をしたり、利用者が入所・退所するときの手続きを行います。所属する施設によってはこうした業務に加えてケアマネージャーの仕事をしている人もいます。

生活相談員の適性がある人は、調整能力が高い人やコミュニケーション能力が高い人です。調整能力については、関係各所と調整しながら業務を進めていく必要があるため、必須でしょう。コミュニケーション能力については、利用者の立場に立って話を聞くことや、説明をすることがあるので、これも仕事に活かすことができます。ちなみに、生活相談員は夜勤はなく日勤のみなので、夜型である必要はありません。なお、生活相談員のキャリアアップとしては、ケアマネージャーなどがあります。生活相談員として5年以上の経験を積めば、ケアマネージャーの受験資格を得ることがでます。生活指導員は施設内のさまざまな業務にかかわるので、その経験がケアマネージャーになっても活かせます。ただし、介護業界はまだまだ給与水準が決して高いとは言えない業界です。キャリアアップすることで年収を上げるというのはとても大切なことといえます。